アルコール消毒をするのが当たり前になりつつありますが新型コロナウイルスの変異株【オミクロン株】が発生して
少しつづですが感染が広まりつつあります。
アルコール消毒やマスクなど最低限の感染対策をしていても不安に感じられる方が多いと思います。
そこで本日はアルコール消毒だけでは不安な方に【オミクロン株】の予防に効果的と話題の次亜塩素酸が
どのようにメリット・デメリットがあるのか消毒液と比較したときにどんな差があるのか?
ご紹介したいと思います。
まず次亜塩素酸とは?
【次亜塩素酸水】を簡単にまとめると次亜塩素酸を主成分にした
酸性の溶液のことです。
見た目は透明の液体ですが若干の塩素臭があります。
イメージはプールのニオイです。
この【次亜塩素酸水】ですが酸化作用があるので
一定の条件を満たせばウイルスや菌に非常に有効です。
この【次亜塩素酸水】ですが実は2つの種類に分かれます。
「電解型」
塩化ナトリウムや塩酸を水に溶かして電気分解することで得られる水溶液。
次の3種類は食品添加物殺菌料に指定されており、厚生労働省によって成分規格や使用基準が定められています。
指定3種類
【強酸性次亜塩素酸水】【弱酸性次亜塩素酸水】【微酸性次亜塩素酸水】
「非電解型」
電気分解以外の方法で作られる次亜塩素酸水
1種類があります。
粉末 ジクロロイソシアヌル酸ナトリウム
たくさんの種類があり取扱いや安全は?と思われる方も多いと思いますが
心配はご無用です。
【次亜塩素酸水】は有機物と反応すると分解して
水に戻る為、身体に影響は少ないと言われています。
ここまでが次亜塩素酸についてになります。
そして次に消毒液との比較ですが特徴は3つあります。
1つめ
刺激が少なく肌に優しい
アルコールだと敏感肌の方には特にきつく感じますよね。
そうじゃない方でも使い続けていくと肌荒れを起こしたりしてしまいます。
次亜塩素酸だと刺激が少ないので肌に優しく赤ちゃんが間違って飲み込んでしまっても
体内で残留することがないので安心です。
2つめ
空間消毒ができちゃいます。
アルコール消毒だと刺激が強いので赤ちゃんや敏感肌の方がいるときなどは
特に空間消毒することができません。もちろん冬場などはストーブなども使用しているため危険です。
その点、次亜塩素酸だと刺激もすくなく引火する恐れもないので安心です。
3つめ
除菌範囲を広くできる
アルコール消毒は一部のウイルスには良い抵抗性の強いウイルスには効果があまりありません。
その点、次亜塩素酸だとコロナウイルスまで幅広く予防効果を発揮することが可能です。
そして次亜塩素酸は
食品添加物殺菌料への指定となりました。
平成14年6月に厚生労働省より食品添加物殺菌料として指定された酸性電解水(次亜塩素酸水)。
平成24年4月にはpHや塩素濃度の基準が拡大され、カット野菜の洗浄や厨房機器の洗浄除菌に活用されるようになりました。
平成26年4月、生食用生鮮魚介類や冷凍食品の加工時に使用する事が出来るようになり、電解水はさらに幅広く活用できる存在となりました。
次亜塩素酸について
アルコール消毒と次亜塩素酸の比較をご紹介してきましたがいかがでしたか?
まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況です。
病院・飲食店・老人ホーム・複合施設・パーソナルトレーニングなど
【密】が予想される場所に安心安全で管理ができる電解水を導入してみませんか?
「次亜塩素酸」「アルカリ性電解水」を目的に沿った活用方法をご提案いたします。
無料貸出し可能なデモ機も用意しておりますので気になる方・ご検討の方は
ぜひ一度お問い合わせください。